2011年12月23日金曜日

nukememo

【NUKE便利ショートカット】

・ノードをctrl+クリック
下位ノードから上位ノード選択

・ノードをctrl+ダブルクリック
ノードのプロパティ表示

・トランスフォームの軸をクリックしながらテンキー、shft+クリック
移動が直感的に操作

ファイルアウトに.mov でレンダリングで動画出力

Tab でノード選択

Alt+K でノードクローン

Alt+Shft+K でクローン解除

D でノード無効化

何も選択しないでS でプロジェクト設定

Alt+S 全画面表示

Alt+F フリップブック起動

・VEWオーバレイ、O

・VEW上でShift+S 3DVEWのプロパティを開く

・VEWの再生操作、L 再生、K 一時停止、J 逆再生

・writeのバージョンを上げる、v01と名前を必ずつけてwriteを選択してAlt+矢印

F5 でレンダー

2011年10月25日火曜日

mayaで背景色を換える

こんばんは、AnNeee のパン派かご飯派かと聴かれたらビスコ派と答えるほう、itです。
こねたですが、
mayaでレンダリングの背景色を換えるにはカメラのアトリビュートをいじればいいですが、
これだとプレイブラストに反映されません。
で、ビューポートの色を変えるには、です。

メニューから変える方法はすぐ出てくるので、
スクリプトで変えてみます。

displayRGBColor -c background 0.561 0.561 0.561;


こんな感じです。

RGB値を0-1で指定します。
たとえば
displayRGBColor -c background 0 1 0;
と指定すればグリーンバック(?)になります。

(使いどころがあれば)お試しあれ!

2011年10月15日土曜日

この人はすごい

数々の賞を受賞した超低予算映画『モンスターズ/地球外生命体』を制作した。
ギャレス・エドワーズ。
130万円という制作費とスタッフ3人のみでここまでのクオリティーをだすなんてすごすぎます。
もともとVFXアティーストらしくこの一本でGOZIRAの次回の監督に決まったんだとか。

2011年10月13日木曜日

pixivはじめました




試作やコンセプトアート、突発的に作ってしまった作品など
平面作品はこちらに(も)まとめていこうかと思います。
ブログ、youtubeチャンネルともどもよろしくお願いします m(_ _ )m

■pixiv

■youtube

[it]

ロックマンアワード2011

以前応募したASIAGRAPH 2011年度 CGアートギャラリー 特別公募部門
ロックマンアワード2011の結果がでました。
http://www.asiagraph.jp/index.html
なんとも微妙な佳作でした。時間的制約やチームでのワークフローを固めることの
難しさなどあり思ったようにうまくいかなかったです。
今後はもっと精進していきます。


完成した作品はyoutubeに上げてみました↓



画像投稿サイトpixivでもアワード結果が紹介されてました。
http://www.pixiv.net/news/topic_article.php?id=125600



[ stuff ]
umikkimu : キャラクター制作 コンポ
ngo : 背景制作
it : ロックマンアニメーション 音
QQ : ラッシュアニメーション

2011年10月11日火曜日

Cinema4D レビュー@CGWORLD誌

どもです、AnNeeeのカラオケが苦手なほう、itです。

先日発売された月刊CGWORLD 2011年11月号にて
Cinema4D R13レビュー記事を書かせていただきました!

古くは建築分野で地位を築きつつ、最近ではモーショングラフィクス分野での
注目度が高まっているC4Dですが、
9月にリリースされた最新版「R13」ではUIや基礎的な部分を中心に強化され
全方位に隙の無いリリースとなっています。

全体にグラフィックソフト一般に通じる使用感になっていて、
3Dソフトに馴染みの無いひとにもおすすめ、
かつ、だからといってエントリーレベルに収まっているわけでもなく、
あれもこれもひととおり何でもできてしまう、いわゆる統合型3D環境です。
新搭載のフィジカルレンダーの 綺麗さ:速さ はけっこう驚愕。

今後AnNeeeのメインツールにしようかという話しもあります(笑
そのくらい創作ツールとして非常に魅力的な、Cinema4Dさんでした。


LINK
http://www.wgn.co.jp/store/dat/4159/

2011年10月10日月曜日

かっこいい動画

結構前の動画ですが単純におもしろいしすごいと思ったので。

2011年10月4日火曜日

EAT 3D

質のいいチュートリアルDVDを提供しているEAT 3Dから
mudboxのチュートリアルがリリースされました。
http://eat3d.com/mudbox_intro

umikkkimu

2011年9月30日金曜日

Nukeの神秘

こんにちは、AnNeee の冬よりは夏が好きなほう、itです。

各方面で話題沸騰(?)の新定番コンポジットツール Nuke 。
日本語マニュアルやガイドブックの訳本も出てますます盛り上がっているところでしょう。

32bitフロート、openEXRへの対応厚く、
AEではいかんせん限界を感じつつあったハイレゾな映画の現場などに強いとのことですが
(しかしAEももちろんその辺の見直しや強化に取り組んでいるようですが)
そのカラーピッカーについての話です。

…TMIってなに…??


2011年9月25日日曜日

mayaでの悩ましい「相対パス」「絶対パス」

こんにちは、AnNeeeのサンダルは年中履いていたい方、itです。

mayaでCG制作しておられる方も多いと思います。
非常に多岐にわたる機能を備えていて事実上なんでもできるわけですが、
多岐にわたりすぎて作る側もよほど大変なのでしょう
仕様上というかなんというか、挙動がおかしいことが多々見られます。

先日悩まされたのが、「相対パス」「絶対パス」についてです。


ファイルノードのfilenameアトリビュートには、
ファイル名だけでなくファイルパスも含めて書くと思います。
 その基点は多くの場合、プロジェクトセッティングしたフォルダになっているでしょう。
そこから、ファイルのあるフォルダへ向かって降りて降りて、、、、最後にファイルの名前、拡張子。
ここまで一括りに入力して、ファイルネームとなります。
もちろんたいていは、入力欄横のボタンからファイルブラウザを開いてファイル指定、という手順を踏むと思います。


プロジェクトフォルダを基点に、それ以下の階層だけを記述した
いわゆる相対パスを入力しておけば、
プロジェクトフォルダ内での位置さえ変えなければ
プロジェクトファイルの置き場所をどこに変えても
(たとえばレンダリングのために他社に持ち込んでも)
シーンはこれまでどおり開けるはず
という素敵な仕組みです。

…そのはず
なのですが。



2011年8月23日火曜日

Rocky

仕事の合間に作ってみました。
ロッキーです。

umikkimu
For two hours
Photoshop
Mudbox

2011年8月22日月曜日

AnNeee LOGO

仕事の合間に作ってみました。

umikkimu
For one hours
Photoshop
Mudbox

NUKE日本語版マニュアル

一つ前のエントリーで、NUKEの解説本を紹介しましたが、
日本の代理店IndyZoneさんから
マニュアルの日本語版が完成したとのニュースが。

http://indyzone.jp/blog/archives/2011/08/nuke_3.html

こちらは解説本とちがってマニュアルですので
NUKEを購入したらついてくる(?)ものですが
これで導入する敷居がぐっと下がった感じがします。

2011年8月12日金曜日

NUKE

ついにでますね。
NUKE本


インディーゾーンもマニュアルを製作しているらしいがどうなったんでしょう?

2011年8月9日火曜日

シーグラフ2011

毎年この時期行なわれるCGの祭典シーグラフ
ことしも楽しみな技術情報がめじろおしみたいです。

3Dソフト間のジオメトリキャッシュ?うけわたしフォーマットの決定版と目される
Alembic、即日mayaなどへの搭載が発表されました。

[ http://bit.ly/nswwAU ]

これで、アニメーションつけたあとのエフェクトやレンダリングへのツール間相互乗り入れが
スムーズになる…のかな!?


それから、
iPad版スカルプトソフト 123D。
[ http://www.youtube.com/watch?v=dIuRnaym_hQ&feature=youtu.be ]
なんとフリーです。


どちらもautodeskですね。
おそるべし。


[it]

この人はすごい!!NO、6

超絶Mudbox使いWayne Robson



↓ベクトルディスプレイスメントの極み
 


2011年8月8日月曜日

HR Gigar

ご存知エイリアンのデザイナーのHR Gigar
独特の骨ばったデザインにモノトーンがすごくマッチしています。
わたくしumikkimuが大好きなデザイナーの一人です。



2011年8月6日土曜日

2011年8月2日火曜日

Mudbox小ネタ

Mudboxでマップとして出力できるサイズは4096×4096までとなっています。
















…ですが、
レイヤを読み込みで出力解像度以上のマップを読み込むと4K以上のテクスチャ制作が可能になります。
(若干パフォーマンスがおちる)























出力したマップを確認しても特に劣化は見られませんでした。

2011年7月30日土曜日

iiko コンテスト 結果

先日ご紹介したautodeskのiikoコンテスト、結果が出てますね

トップページからだとすこぶる分かりにくいですが(笑
コチラ↓

[ http://iiko.autodesk.com/index.php/ja/news/News_detail/53.html ]


グランプリがかの田島さんというだけでなく、
日本人が3人も入選しているというのが
なんだか嬉しい気がします。


 autodeskさん、こういうコンペをもっとちょくちょく開いてくれると楽しいですね。

2011年7月19日火曜日

NUKE 新バージョンリリース

間近とうわさされていたNUKEの新バージョン、6.3がリリースされましたね。


http://www.thefoundry.co.uk/

特にパーティクルとかの派手な(そして確かに必要な)機能追加に注目が集まっていますが、
 個人的には1にも2にもパフォーマンスアップがいかほどかが気になるところ。
斜め読みしたところ、キャッシュの仕組みを改善してパフォーマンスをアップしているとのことですが…!
あとはカスタマイズまわりとか。

ところで、相変わらずマルチレイヤー的なノードは装備されないんでしょうか?
shakeと比較したりするときよく言われてると思うんですが…


[it]

2011年7月13日水曜日

かっこいい動画

MTVのマイケルかっこいい!!

My Collection MUDBOX

2012でスピード制作してみました。
テクスチャはPTEX ペインティングでやってみました。


2011年6月26日日曜日

[script] アニメーションカーブ全選択

どうも、anneeeの「歯ブラシは毛先が柔らかいのが好きな方」 it です。

アニメーションをつけていて、「全部一気に動かしたい!」
というときがあります。
こんなとき、キャラクタライズをしていたりFBIKを使っていたりすれば問題ないのですが、
そうでない場合もよくあります。

以下のようなスクリプトで、
アニメーションカーブを全選択できます。


string $animCurve[] = `ls -typ animCurve`;
select $animCurve;


これでアニメーションの大きな変更がちょっとしやすくなります。
ただ、シーンのすべてのアニメーションカーブノードを選択するので、
場合によっては重くて使い物にならないかもしれません(笑


=====おまけ=====

ls -typ animCurve
という部分で「アニメーションカーブというタイプのノードを全部リストせよ」と指示しているのですが、
この「-typ ○○」の部分を変えると、いろんな種類のノードを「全部選択せよ」というスクリプトに作り変えられます。

mayaが扱っているノードのタイプは
ls -nt
というスクリプトで確認できます。
ざっと900種類くらいあるようなので、
全部試すのはほぼ無理ですね♪

また、animCurveには実は
animCurveTA
animCurveTL
animCurveTT
animCurveTU
animCurveUA
animCurveUL
animCurveUT
animCurveUU
というバリエーションがあるのですが、
これらを総括して「animCurve」だけでも有効です。有効ですが、ls -ntには出てきません。
奥がふかすぎますね。

2011年6月21日火曜日

3DCGアワード

去年は学生ながら参加しました。
静止が部門が増えたりしておもしろそうですね!!

http://www.3dcgawards.com/2011/

2011年5月27日金曜日

MUDBOX

こんなコンテストもあるみたいですねー。
MUDBOXユーザーにはうれしいね
http://www.autodeskiiko.com/

MUDBOX

ついに2012の日本語helpがみれるようになったみたいですねー。
いやーうれしい。
http://download.autodesk.com/global/docs/mudbox2012/ja_jp/index.html

2011年5月20日金曜日

かっこいい動画

インテルのCM。
なんか斬新でかっこいい。アイデアがすごいなー

2011年5月19日木曜日

2011年5月17日火曜日

2011年5月15日日曜日

ZBrush

メカヘッド
ハード系の練習で制作しました。
制作時間2時間。




2011年5月14日土曜日

トラッキング

会社でboujouを使ってるのですが数十万円と、まだまだ個人が手を出すには厳しい値段です。
しかし!フリーなのもあるんです。
voodoo camera tracker(maya、3dsMAX、blender等に出力可能)

日本語訳HP

2011年5月11日水曜日

ロックマン

ロックマンとラッシュのアメコミ風にしたテスト画像です。

一度仕上げたテクスチャをphotoshopのフィルタのカットアウトした
のをメインにつかい。同じくphotoshopのフィルタのグラフィックペン
で手書きっぽさのも用意。あとはMayaのランプシェーダーで白の
ハイライトと黒のシャドウのをつくりそれぞれコンポするとこうなります。
ちなみにまだまだ完成ではないです。

2011年5月6日金曜日

チュートリアル

3DwouldのハードサーフェスのZBrush4の機能を結構つかったチュートリアル



チュートリアル

3Dwouldのクリーチャーの頭部制作のチュートリアル

2011年4月29日金曜日

オープニングなど

映画の本編ではないオープニングやタイトルを集めた
サイト、THE ART OF TITLE SEQUENCE
これだけでも映画の良し悪しに左右しかねないだけあって
どれもかっこいいです。

2011年4月26日火曜日

かっこいい動画

CGとは関係ない映像ですがアップしました。
自然に見入ってしまいます。
是非音ありでみてください。

2011年4月25日月曜日

ハードなやつら

ハードなやつらばかり集まるコミュニティ
NEXT GEN HADE SURFACE
通称NGHS
その名のとおり硬いものしかあつかわないサイトです。
硬い物を制作するときは色々参考になります。

2011年4月19日火曜日

かっこいい動画

前も動画をアップしたが彼らは…
ムービー制作ユニットCorridor Dditaltっていうんですね。
少人数で色々作ってるみたいです。
わたくしたちも見習わなければ!!

2011年4月17日日曜日

3D-Coat

3D-Coatを家に導入しました。目的はリトポロジーでしたが…
なんかいろいろできて使いやすいかも。
↓のサイトでこれから勉強しようと思ってます。
メインサイト内にコミニュティ
出力番長
3D-Coatマニュアル日本語訳



2011年4月16日土曜日

MUDBOXサイト

MUDBOXHUB

チュートリアルやDVDが売ってたりプラグインなんかもあります。

Autodesk MudboxCommunity

スタンプ、ステンシル、フリーのモデルがダウンロードし放題。
作業画面からサイトにいけるのですごく便利です。

2011年4月14日木曜日

この人はすごい!!NO、05

わたくしがすごく好きなアーティストでもあります。
Vitaly Bulgarov
2Dもさることながら3Dもすごくセンスがあります。
メカニック系かっこいいです。
ちなみに彼はわたくしと同い年。
Zbrushのハードスカルプトの技術を参考にしてます。


2011年4月10日日曜日

My Collection

3ヶ月前GANTZ公開記念で製作した。
「岡八郎」
製作時間2日間
MUDBOXでハードスカルプトは難しい。

かっこいい動画

とにかくリアルにつきる作品。「車のCMだったんかーい!!」っていいたくなる。
メイキングみると海外のCMはお金をかけるなー。絵コンテもそうだけどセットもすごい。
                          ↓メイキング

かっこいい動画

リアルタイムフルイド。とにかくすごいなー!!

2011年4月9日土曜日

この人はすごい!!NO、04

とのかく恐竜やらドラゴンだったらこの人。
Damir G Martin
この人みたいにあるテーマをひたすら貫くことにすごい魅力を感じます。
最近試みた55匹のドラゴン↓。
サイトにチュートリアルとこれに使用したアルファがダウンロードできるようになってます。

                 

かっこいい動画

クオリティ高い!!メイキングもどうぞ。

2011年4月5日火曜日

この人はすごい!!NO,03

ご存じCG WOLDでも連載をもっている。
早野海兵
とにかく作品が綺麗で幻想的。テクスチャがすごいです。
一度セミナーに行ったことがあるのですがCG WOLDの連載の作品は
一日半で制作するらしいです。

2011年4月4日月曜日

この人はすごい!!NO,02


動物だったらこの人!!
Massimo Righi
特別なソフトはつかってないのにこのクオリティーすごいです。
サイトのメイキングなどみるととても勉強なるので是非参考に。
↓もう写真です(笑)

2011年4月2日土曜日

My Collection

もう1個
「トミーリー・ジョーンズ」
制作時間3時間
似てなくてすいません…

My Collection

西田さんを紹介したのでわたくしのMUDBOXでの作品も
「フランケンシュタイン」
制作時間2時間くらいです。
まだまだ修行が足りません…

この人はすごい!!NO,01

単純にわたくしがすごいと思った人を紹介する記事です。

記念すべき最初の人はこの人西田健一氏。
日本ではなかなかいないMUDBOXのスペシャリストです。
スタンプやステンシルをほとんど使用しないで↓これです。
わたくしも西田さんの作品を見てMUDBOXをやろうと思いました。
チュートリアル↓参考になります。

2011年3月30日水曜日

最初の目標

http://www.asiagraph.jp/invite/rockman2011/index.html

↑これにむけて制作を進めていくことにしました!
作業の経過など随時アップしていきます。

2011年3月27日日曜日

チームAnNeeeって?

【チーム名】
 とあるメンバー口癖です(笑)

チーム発足理由】
 この方のお言葉で↓
 北田栄二 氏、そうです。今行動をおこさなかったら10年たっても成長してないきがして
あとは会社ではやれない自分の好きなこと得意なことをやろうと思い。

人数】
 4人。

【活動内容】
 自分達のオリジナル作品の制作,積極的にコンテストなどに参加、要相談でフリーの仕事などなどです。

【AnNeeeの試み】
メンバーは全員違うプロダクションに勤めています。同じ志を持った仲間で自分達の作品ができないかと再び集結しました。同じ空間での作業ができないので色々工夫して作業をおこないます。

【チームの合い言葉】
無理だと思う前にまず行動。

夢もしくは目標】
 いずれはプロダクションAnNeeeにしたいです!!

ブログ開始

こんにちはAnNeeeのumikkimuです。

この度は自分達の活動をみなさんに知ってもらおうとブログを始めることに致しました。

活動というのは会社以外でのチームでの映像製作などです。

今後はCG関係の情報や自分達の制作状況、またはテクニックや便利機能などを紹介できればと思ってます。

なるべく更新していきますので、よろしくお願い致します。

2011年1月29日土曜日

AnNeee's Works

2012年 1月現在



自主企画進行中




~2011年11月

・webサイト CGWORLD.jp に「Mudbox 2012 レビュー」が掲載されました

・CGWORLD誌に「Cinema4D R13レビュー」を寄稿しました
・webサイト CGWORLD.jp にも「Cinema4D R13レビュー」が掲載されました

・ASIAGRAPH ロックマン部門で佳作に入選しました。




~2011年 6月


これ 進行中です。でした。




■blog内 [works]カテゴリー

■youtube はコチラ

■pixivはコチラ

メンバー紹介

umikkimu

表現が自由で魅力があることがやりたくなり脱サラして某CG学校に。現在都内の某CGプロダションに勤めています。おもに使用するソフトはMaya,ZBrush,mudbox,Photoshop, nuke,AEです。わたくしはZBrushとmudboxの両ユーザーです。ハード系をzbrushでソフト系をmudboxと使い分けています。現在3D-Coat勉強中。

[google profile]



ngo

ある時、自分のしている仕事が、後に何も残せていないような気がした。 そんな中CGに出会った。思い切ってすぐに脱サラした。 専門学校に通い、現在は都内某プロダクションに勤務。背景モデルやってます。エフェクトも好き。
主な使用ソフト : MAYA、Photoshop、AfterEffects ただいまMudBox勉強中 自分のスキルと可能性、活動の幅をもっと広げていきたいと考えてます。 成せば成る、だってみんな同じ人間だもの。
[google profile]



QQ

みなさんよろしく~最近変なやる気が出てきましたので、一生懸命制作すると思います。足りないところはぜひしてきしてください。
お気に入りの映画 : ブラッドダイヤモンド
お気に入りの本 : 峠梟の城 / 放課後
[google profile]
   


it

時々スクリプト周りなどやっています。メインツールはmaya、SAKURA editor。
AnNeeeでの制作では、佳境になると音いじり担当になりますw
いずれはキーを打たないアニメーションを作りたいなとHoudiniとICEをかじり中。
前職は音楽系営業兼web兼カメラマン。そっちの方のツールはFinale、Logic、Live、DreamWeaver。Office。。。
よろしくどうぞ。